fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
ユニキューブ
住む人も、貸す人も、資産作りは家作りから
近況報告
気付いたら、今年1度も更新してませんでした(;O;)

もう半年過ぎてますけど・・・

蒸し暑ーい日々ですが、ワールドカップ盛り上がってますね。

始まる前は正直、全く期待してませんでした。

ごめんなさい・・・

でも始まったら見ちゃうんですよね~

そして思いもよらない活躍ぶり!!

こうなったら明日のポーランド戦も頑張って、ぜひ予選突破してほしい!!

絶対に見ます\(^o^)/


我が家のこと、1ミリくらいは気にかけてくださってる方もいるかもしれないので、軽く近況報告を。


4月からしずかは5年生。

4年生の1年間で身長がスラスラっとよく伸び、私の肩の高さを超えました!

小学校卒業までに抜かされそうな勢い^^;

そして今時の子、わが子ながら足ナガっ!と思います(うらめしい・・・)

習い事はそろばんに週3通ってます。

ダンスは5年続けましたが、色々あって、3月でやめました。

のんびりマイペースで、弟と喧嘩ばかりしていますが、優しいところもあります。

先日私たち夫婦の結婚記念日だったのですが、内緒でプレゼントを買っていてくれて・・・

ちょっとしたものだったけど、その気持ちが嬉しくて感動しました☆


のびたは2年生。

相変わらず鉄ヲタ君で、家では図鑑ばかり見ていて、出かければ電車を探してばかりいます。

先日は初めてトロッコ列車に乗ったり、のびたがいなかったら考えもしないようなお出かけをしてるので、私たちも楽しませてもらっているのですが・・・

そして良く喋り、元気な我が家のムードメーカー☆

サッカーはクラブチームにも入って、週3頑張ってます。

ビビりなので、試合になるとボールをなかなか取りにいけないのですが、楽しいみたいです☆

スイミングも続けています!


旦那さんはもともとスリムな方だったのですが、中年太り・・・

お腹が狸のよう(;O;)

お酒の量が増えたり、仕事の帰りが遅いと10時過ぎとかに夜ご飯を食べてたりするので、不規則な生活もあるでしょうね。

運動もしてはいるのですが、たまーのサッカー等なのでなかなか・・・


私自身はあまり変わりないかな(笑)

年齢的に色々気になって、最近内側からの美白をめざし、ビタミンCの薬を飲んでます。

サプリではなく、第3類医薬品ってやつです。

効きそうでしょ?

1瓶飲み終わって効果があったら、報告するかも?

あと、体形も崩れるばかりなので、スマホアプリで1ヶ月ほど前から日々エクササイズを。

ヨガっぽいポーズを30秒ずつキープするのですが、私にとっては結構ハード

スマホで通知が来るから忘れないし、時間も計ってくれてるので、飽きっぽい私でも1ヶ月続いてます

夏に向けて、継続は力なり!となるか?


既に梅雨明けしたかのように雨が降らなくなってしまいましたが、暑さに負けず元気に過ごしましょう!

また気が向いたら更新します(笑)
スポンサーサイト



テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

元気です!
超ごぶさたです

家族ともども元気ですよ!


さて今 しずかは、宿泊学習中です

以前からとっても楽しみにしていて、天気予報はあまりよくないけど、大荷物背負って張り切って出かけました!

小学生になって初めての宿泊学習

忘れ物はないか、直前まで確認していたのに、出かけた後テーブルの上にハンカチ・テッシュ放置・・・

まぁ、リュックにも入れたから何とかなったでしょう^^;

夜から雨が降ってますが、貴重な経験をた~くさんして楽しんで来てほしいです☆

そしてのびた1人だとケンカ相手がいないから、いつもより平穏な我が家でした(笑)


ところで2週間ほど前のこと

庭で草刈り中 鎌で左人差し指を切りまして

ちょうど関節のシワシワになってるところを 削ぎ切りのように(+_+)

最初は自力で治そうと キズパワーパッドを貼ってましたが、痛みと破傷風など心配になって3日後に整形外科へ

そこで思った以上に重傷とのことで、後のことも考え総合病院に紹介されました

皮膚移植だとか脅されたので かなりビビりながら行ったら、「そこまで重傷じゃない」と言われ、ホッとしたのでした

麻酔して倍くらいパンパンに膨れ上がった指を改めてきれいに洗い、3針縫い、破傷風の予防接種をしました!

患部は包帯でぐるぐる巻きにされ、まるでアメリカンドック状態・・・

お風呂も自力では無理なので、ビニール袋で左手を覆って 旦那に頭を洗ってもらいました(^_^;)

翌日の再診では「もう絆創膏だけで良いですよ~」って、触ると飛び上がるくらい痛いんですけどぉ!

子ども達が容赦なくぶつかってきたりするんですけどぉ!

ってことで、2~3日は自主的に包帯巻いてクッション代わりにしてました


そして昨日は ようやく抜糸の日!

痛さを覚悟してたら、拍子抜けするくらい え?もう抜いた?ってくらいあっという間に終わり^^;

後は経過観察と、残り2回の予防接種です


一瞬の不注意で大けが・・・

縫ってすぐの頃は家事や日常生活もろくにできず、家族に迷惑をかけてしまいました

そして傷は塞がっても、つっぱった感じや変に硬くなったりして 痕は残っています

時間と共に、なるべくきれいに治ってくれることを願います

しばらく鎌を使っての草刈りは 怖くてできそうにありません!

子どものいぼ
3月くらいだったでしょうか・・・

しずかの足の裏をふと見ると、何かができています

しかも結構大きな

本人曰く「随分前からできていた」と、「早く言え~!」


皮膚科へ行ってみると、「ウィルス性のいぼですね」と言われました

家族の誰もかかってないし、かかったこともないのに どこからかもらってきたようです

治療法は、2週間おきに液体窒素で焼くこと、だそうで・・・

あ、あのジュワーって痛いやつだよ(+_+)

私も以前、魚の目で何度もやって泣きそうになったやつだよ

子どもにも容赦なくやるんだ・・・と驚きました

しかも大きいから、数か月はかかるだろうと

ますはスピール膏等でふやかしてから治療するとのことで、毎日お風呂上りに貼り、次の診察日まで液体窒素が痛い治療ということは伏せておきました


そして当日

人前で感情をあまり出さないしずかですが、途中で「痛い!」を連呼

泣いたりはしなかったものの、かなり懲りてしまった様子

そりゃそうだよな、大人だって泣きたくなるほどの激痛だもん

その後何度話しても、「絶対にやりたくない、もう行きたくない」の1点張り

「じゃあ、先生に他の治療がないか聞きに行ってみよう」ということで、何とか同意してもらいました


やっとの思いで連れて行ったのに、タイミング悪く臨時休診・・・

出直すのも大変そうだったので、別の皮膚科へ

今までの経緯を話し、他の治療をお願いしました

やはり液体窒素が1番スタンダードだということを念押しされましたが、娘の意思は固く^^;

そこで、スピール膏はそのまま続け、ヨクイニンの内服を飲み、診察時にカッターで削るという治療を試してみることになりました

液体窒素よりも長くかかるだろうとのことでした


が、月に1度の通院で2ヶ月ほどたった つい先日

カッターで削り終わった先生が、「取れましたね」

意外すぎて最初は理解できなかったくらい(笑)

ラッキーなことに、痛い液体窒素をせずに、しかも3か月ほどで治ってしまったのです☆

子どもは治りやすいとは聞いたものの、数か月はかかると言われていたので、ビックリ!

周りにも小さいいぼがいくつかあったのですが、全部取れたとの事


ウィルス性の為、液体窒素で焼き切らないと芯が残ってたりしないのかなーと少し不安もありますが、とりあえず良かった!

ここの皮膚科 いつも激混みで待ち時間長いので、もう通わなくて済むのも良かった!!



テーマ : 小学生ママの日記
ジャンル : 育児

母の日のこと
先日は母の日でしたね!

実母と義母には、日頃の感謝をこめて 実用品のパジャマをプレゼントしに行きました!

涼しげな素材の春夏向けパジャマです☆

着る物ってサイズやデザイン、色選びが案外難しくて、めっちゃ悩みました^^;

喜んでもらえたかな?


そして私にもステキなお花が!

毎年思う、そういえば私も母だった(笑)

この紫色のカーネーションって珍しいそうですよ

確かに初めて見た!

旦那曰く予約をしに行ったとき、しずかが「ママは紫色が好き」と言ったから、お店の人が入荷してくれたみたい(~o~)

ピンクや白、緑も入った私好みのアレンジ

実も可愛いくて、すごく素敵~

なるべく涼しいところに飾って、長く楽しみたいな(*^。^*)


下の子が入学して、習い事も増えて、今まで以上に慌ただしくなった夕方

子ども達にイラっとしてしまった時はこの花を眺めて、深呼吸をして気持ちを落ち着かせよう・・・

と思ったのでした

ステラ・ルー
ぬいぐるみが大好きな9歳女児しずか

たくさんある中の、今のお気に入り!


真ん中にいる耳の長いウサギは この連休に新たに仲間入りした「ステラ・ルー」

ディズニーシーでお馴染みのダッフィーの新しいお友達ですよ☆

ぬいぐるみはたくさん持ってるから止めたのだけど、どうしても聞かずしょぼくれてしまったので、パパが根負け・・・


実は今回、お泊りでシー→ランドへ行ってきました(^○^)

1日目のシーは、5年近くのご無沙汰

なぜならしずかは前回 プロメテウス火山の噴火音にビビって行きたがらなくなってしまって^^;

でも去年頃から自分から「行ってみたい」と言い始めたので、今回行くことに

以前より噴火の頻度が少なくなってる気がするし、子ども達も全然怖がらず!

やはり全体的に雰囲気もアトラクションもショーも、大人っぽい感じで素敵で、景色を眺めているだけで現実逃避できました


アトラクションは激戦の「トイストーリーマニア」のため、パパが入場と共にFPを取りに行き、夕方乗れました(~o~)

もちろん初めてだし、ゲームをしながら進むので、子ども達も大喜びでした☆

ちなみに、普通にスタンバイしたら2~3時間待ちは当たり前のようです・・・

ジーニー好きなので「マジックランプシアター」も楽しかったなぁ☆


もちろんお楽しみのショーも

「マイフレンドダッフィー」はパパと二手に分かれて、私と子ども達で朝イチで並びました~

朝ごはんにハンバーガーを頂きながら鑑賞(~o~)

ダッフィーのショーは初めて見たけど、声がかわいくて萌え~☆


メディテレーニアンハーバーで行われる「ファッショナブルイースター」は華やかでテンションあがるし、夜の「ファンタズミック」は巨大なウォータースクリーンやレーザー光線、炎、光など迫力満点の演出で感動☆

夜遅めで子ども達が心配でしたが、始まったら釘付け!

のびたはドラゴンにちょっとビビってたかな(笑)

場所取りが長くてお尻が痛くなったけど、その甲斐あって素敵過ぎました☆


グリーティングは、ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイルでグーフィと!

それからアラビアンコーストにいる時に、ジーニーが出て来たので、一緒に写真撮りました~

旦那が腕組まれて連れて行かれそうになったのは笑った

さすがジーニーサービス精神が旺盛!


たっぷり満喫した後は、ディズニーリゾートラインというモノレールに乗ってホテルへ!

これものびたにとって、お楽しみの1つ

車で日帰りだとなかなか乗る機会がないので、大喜び!

帰りは1番前の席が空いてたので、子ども達座って景色を楽しめました

今回の宿泊、直前予約で、かな~りお値打ち価格でした!

部屋お任せのショートステイプランだったけど、ベットが4台に、バストイレ別でシャワーブースまである結構良いお部屋にしていただけました☆

海側だったので東京湾の夜景も眺められて、お風呂入って寝るだけではもったいないくらいでした

何より疲れて眠い中、運転せずに帰れる幸せ~

運転するのは旦那だが(笑)

ちなみに泊まったのはこちら↓


2日目のランドの記事は、忘れないうちに書けたら・・・良いな^^;


テーマ : 東京ディズニーリゾート
ジャンル : 旅行

プロフィール

のびきよ

Author:のびきよ
食べること、旅行、ウルフルズが大好きな主婦☆
特技はドラえもんののび太のようにすぐ眠れること(*^^)v

2005年 結婚
2008年 長女誕生
2011年 長男誕生

<家族>
2歳年下の旦那様
8歳長女 しずか
5歳長男 のびた

お気軽にコメント下さいね♪

最近の記事+コメント
幼児教育
オススメ☆
カテゴリー+月間アーカイブ
 
FC2カウンター
楽天市場
クリック募金
ご協力お願いします☆
検索フォーム
リンク
お得情報☆
Powered By FC2ブログ
ブログ始めてみませんか?
ブログ フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード